このお花の名前をご存知の方は
いないかしら・・・?


とても鮮やかなオレンジ色のけっこう丈の高い
このお花。
実は近所の散歩コースのマンション1F角部屋の
Mさん宅のお庭で、この花の名前だけが謎なんだと
お庭の主のMさんから聞きました。
実は実は・・・(笑)
もう随分前、ロリが骨折して車椅子で散歩してる頃だったかな~?
クレマチスがあまりにきれいでコッソリ携帯で画像を撮らせて
もらったことがありました。(たぶん記事にしてたと思います)
このいつも四季のお花が咲き誇っている、このお庭の主、
ご主人(初老?の男性)といつかお友達になって、存分に花談義ができたら・・・
なんて思っても無理だろうな、いきなり話しかけられるタイプには
失礼ながら到底見えず、どちらかと言うといつも気難しそうに
でも黙々とお花の手入れをされてるご様子に見えました。
絵に描いたように
ついてないヤツかもしれないルーパパ(~_~;)
今年度町内会の役員に
欠席したマンションの理事会のくじ引きで当たってしまい
なんと区長?じゃなくて班長???
でもそのおかげでしょうか。
上記のご主人が副班長ということで
Mさんというお名前もわかり、挨拶より少し踏み込んだ
お話ができる仲(笑)になった、
思いがけずに念願が叶ってビックリです。
実際お話してみたら、すごく物腰のやわらかい
さすが花好きオジサン♪♪という感じで、
「いつでもどうぞウチの花でよかったら見てやって」
「写真もいくらでもどうぞ、ええがに(うまく)撮れますか?」
というようなことを言っていただけて、
なにげに散歩の楽しみが増えています。
ウチの叔母がいつも言ってる
いい事は二つはない、悪い事ばかりもない。
たいていそれは一緒にふりかかってくることが多い。
って事を納得させる出来事が、
じつは非常~~に多いような気がする
今日この頃のチコリです(*'ー'*)ふふっ♪
Comment
Comment_form